信剣士の細やかな時間のホット一息

チャレンジャーとしての世界で生きたいと思います。会社にエネルギーを注いで来ましたが自分の存在が如何に薄いのか思い知らされ、これからは自分の希望のためにエネルギーを使って見ます。私は何処まで歩いて行けるのか知りたいです。ぶらっと、いろんなテーマに触れて行こう。

恋愛から学ぶ最幸人生

f:id:sinkensin:20190714182524j:image

恋愛してますか?

 

いいですね現在進行中の方、只今募集中のかた。状況は様々だとおもいますが恋愛とは素晴らしい感情や好意だと思います。

 

相手に好意寄せたり寄せられたり、幸せ満喫出来る瞬間ですよね。そしてドキドキしたりキュンキュンさせられたり。どうして異性が対象で好意的に意識の働いてる場合ってこんなにも感情が揺れるのでしょうね。

 

ですが全ての瞬間が幸せである場合は、中々無いのが現実です。例えば、デート中に食事に行こうとなりました。彼女は、パスタが食べたい気分でしたが、彼は彼女の希望を確認せずに、ハンバーグ店に行ってしまいました。彼女は、ちょっぴり残念に思ってしまったのです。

彼は、彼女に美味しいハンバーグ店を、前もって調べて、喜んでもらえないかと願っていたのです。今回の件は、ちょっとしたすれ違いですが。場合には、大喧嘩に発展する場合も考えられますね。私は、今回のすれ違いが有るからこそ、学びが生まれると思っています。

 

f:id:sinkensin:20190714182720j:image

 

  • 尺度の共有と尺度の違い

 

メジャーや重量計のように、10センチや15キロは、誰にでも10センチの長さだし15キロの重さは誰が見ても同じ重量なのです。同じ尺度ですよね共通の基準になります。当たり前だ!そう言いたいですよね。

私は、そこの尺度が同じっていう考え方や価値観に対して注目して少し違う角度からの観察してみる事で、考え方に刺激が生まれてくれれば嬉しいかと思います。

 

生活する上で、自分以外の相手が、自分と同じ尺度を持った感性の持ち主だと無意識に錯覚してしまったりしませんか?

便利な世の中で住み良い環境にするには、規格を設けたり、集団行動や組織が絡み合う場合には、基準の共有化が好都合になってくる。ですが、人の心や考え方には、個人差も有れば価値観の違いや共有と、果てなく無限に広がっていくのではないでしょうか。

 

10と言う数字を、大きいと感じるAさん

10と言う数字を、小さいと感じるBさん

10と言う数字を、好きだと言うCさん

同じ数字を見て貰ったとしても個人が感じてしまう感覚と言うのは様々に感じられてしまうのです。この違いについて注目してみましょう。

 

  • 理論やルールは尺度の共有であり
  • 人々の感性や感覚、感情は尺度の違いが存在する

 

  • 自分以外の感情は基本的に別の尺度を持つ人で有る

 

社会生活に必要な尺度の共有は、人の心や考えのような感情からみると、本当に些細な一部分だけだと思ってます。尺度の違う相手と気持ちいい関係を築いていく上で、恋愛はとても良い修行になると思ってます。

 

自分以外の全ての人に対して関心を抱ければ良いのですが、実際は難しいかもしれないですよね。でも恋人には、強い関心を持てるのでは有りませんか?恋人の、心の感情や考え方を知り、喜ばせる事が出来るようになれば、恋愛関係も、より充実した日々だと思います。相手の感情に興味を持ち関心を寄せる行為は自分を大きく成長させてくれる物だと思うのです。恋愛を進めて行くにあたり何故あの時、恋人は怒ったり泣いたりしたのだろうと悩んだりした事はありませんか、こんな時に好きな相手だからこそ相手の心情を知りたくなるのです。そうした感情で相手を理解したいと願う心境が良い意味で修行させて貰えるのです。

恋愛で恋人の、感情の動きや考えを理解する能力を高めて行けば行くほど、それらで培った経験は、他の人間関係にも良い影響をあたえるのではありませんか?

特に、異性は相手の尺度を知ろうと思った時に、とても難しい対象となり得るのです。私は、異性に対しては、何故こんなに理解しがたい感性してるんだろうと、日々悩んでます。やっぱり、恋愛って深いですね。

 

f:id:sinkensin:20190714182809j:image

  • 結論!!相手を理解出来る能力は人生の歩く糧になる!!

 

人を知る能力についての、経験値を上げていければ人生において有益な歩き方が出来るはずです。恋愛とは異性に対しての愛ある育みですが、そこで学べる人間力はもっと広い世界観の中でも確実に生かせて行ける感覚で有るはずなのです。人を知る能力をより高いレベルで認識する事が出来るようになれば、貴方に多くの豊かさや幸福をもたらすもので有ると信じています。

 

 

以上でした、ではまた!